VA・VE事例集

曲げ箇所のパンチングを避けることによるコストダウンのポイント軽量化・材料変更・その他改善による事例

ステンレスホッパーでは、空気や水を通すため、上の写真の通り、板材にパンチング(穴あけ)をかける場合があります。パンチングプレートは、平板よりもコストが上がります。その上、穴があるため曲げ加工の際に寸法が出にくいことと、溶接歪みの影響を受けやすいため、後工程に無駄な工数がかかる傾向がありコストアップとなります。

材にパンチングがかけられている場合、曲げ加工時の寸法が出にくい上に、溶接による歪みの影響を受けやすくなります。したがって、上の写真のように必要に応じて、曲げる箇所にパンチング無し箇所を設けることで曲げ精度が向上。後工程の工数が削減し、コストダウンを図ることができます。一般的に販売されているパンチング入りの規格材と、内製で穴あけする板材を上手く組み合わせることが重要です。

板金加工では、穴が空いた部分を曲げる場合、規定の寸法を出しにくくなります。また、溶接では熱による歪みの影響を大きく受けます。すなわち、加工が難しくなり、歩留まりが悪化するため、必要な箇所だけにパンチングを限定することが重要となります。設計者は、板金加工の上記の特徴を知っておくことで、量産時の完成率が高い板金部品の設計をすることができます。

【ステンレスホッパー.com】http://www.hopper-sus.com/
株式会社 佐藤医科器械製作所:☎077-587-1081(9:00-18:00 月-金)
インフォメーション VA・VEコストダウン事例満載のステンレスホッパー設計技術ハンドブック
新着情報・お知らせ
ステンレスホッパー.comはホッパーの特注品技術情報サイトです